2022-01-01から1年間の記事一覧

2022年の足あと

年末の恒例企画?、今年作ったものを簡単に振り返っていきたいと思います。

軽便鉄道のレイアウトを作る~その1

以前に「運転用」と称して板にレールを敷いて地面を作っただけのレイアウトを作りました。理由は地面にストラクチャーや小物を並べて立体的にしてしまうと、今の住環境では保管が難しいと考えたからです。そのレイアウトで時々遊んでいるのですが、やっぱり…

ワーゲンとシトロエン

積んでいるプラモデルの中からタミヤの1/48MMシリーズのプラモデルを作ってみることにしました。たまには鉄道以外のネタを作りたいなと思い、息抜きがてら手を付けることに。息抜きだから、作りこみはしないで素組みでサクッと完成させよう、というのを趣旨…

西武山口線タイプの客車を作った話

(本日2回目の更新です。) 松阪線を作っていたのですが、塗装の段階に入ってから天候が悪くなり、なかなか塗装ができない日々が続きました。その間、じっとしているのは時間がもったいないので何かできないかな?と考え、行きついたのがこの題材です。 思い…

三重交通松阪線の機関車と客車を作る(4・完成)

前回の更新から1か月以上空いてしまいましたが、ようやく完成しました。

三重交通松阪線の機関車と客車を作る(3)

今回からはデ61のお供の客車、サニ420の製作を進めます。松阪線にいた6両のうち、窓枠が一段窓(サニ422、424)と二段窓(サニ423、425、426)のタイプが混在していたことが手持ちの資料から確認できました。1両だと寂しいのと編成に少しでも変化を付けたい…

三重交通松阪線の機関車と客車を作る(2)

デ61の製作を進めていきます。前回で動力ユニットや台車枠といった下回りの組み立てが終わっているので今回は上回りです。まずは折り曲げ済みの車体とボンネット、ランナーから切り離した窓枠などを組み合わせていきます。

三重交通松阪線の機関車と客車を作る(1)

ナローゲージの沼に沈んでからずっと作りたいと思っているテーマを始めることにしました。それは近鉄(旧三重交通)系の特殊狭軌線です。簡単にまとめると、三岐の北勢線、今はあすなろうな内部・八王子線、近鉄に譲渡されることなく廃止された松阪線の3路線…

草軽電鉄の混合列車(その2~客車と貨車編)

草軽電鉄の混合列車改め貨物列車、完成しました。

草軽電鉄の混合列車(その1~デキ12編)

5月も1/3が過ぎました。晴れて今日はちょっと暑いなと思った次の日には雨が降って冷え込んだんでみたりと落ち着かない日が続きます。この時期は爽やかで過ごしやすい日が続くというイメージを持っていたのですが意外とそうではないみたいですね。

ナローの運転用レイアウトを作ろう~その3(完成しました)

製作を進めていたナローの運転用レイアウトがついに完成しました!

ナローの運転用レイアウトを作ろう~その2

少しずつ作成を進めている運転用レイアウト。HOナロー版とOナロー版の2枚を同時並行で進めているので作業量が多いですがここまでの進捗をまとめておくことにします。

元近鉄のナローゲージを見に行く

冬も終わりが近づき日中は暖かくなってきたので近場へお出かけしてきました。目的地は四日市あすなろう鉄道と三岐鉄道北勢線、元近鉄のナローゲージ路線です。

ナローの運転用レイアウトを作ろう~その1

2月になりました。年末から年明けにかけての寒波に比べるとほんの少しだけ暖かい日もありますがまだまだ寒いですね。去年の冬もそうだったのですが今年の冬もまったく風邪を引きません。おそらく常に着用し続けているマスクのおかげかな?と思います。コロナ…

Oナローの展示台を作る~完成しました

Twitterにも投稿しましたが、昨年の夏から作り続けてきたOナロー(1/48、16.5mm)の機関庫が完成しました。遅くとも春の便りが届く頃には・・・なんてことを年明けの投稿で書いていたものの、残っている作業が思いの外少なかったので年明け早々に形にするこ…

謹賀新年(2022)

あけましておめでとうございます。 本年もよろしくお願い致します。 昨年は職場で新たな資格を取得するためにバタバタしていましたが、それ以外は平穏に過ごすことが出来ました。 気が早いかもしれませんが、まずは今年も無事に終えられるように一歩一歩進ん…